「スプーン有料化法案ではない。
廃棄されるのが前提のプラをすべて廃止」
と言い出した。
ヲイマテ。
プラモのランナー…洒落にならんぞ
https://twitter.com/hobby_cafe_GAIA/status/1376522118318333954?s=19
(deleted an unsolicited ad)
3D出力だって「廃棄されるしかない」サポート材が発生する。
マジでどうしろと。
「家庭も法人も、すべてのプラ廃棄をなくさせる」
そう言うたぞ環境相
https://twitter.com/hobby_cafe_GAIA/status/1376523699117903878?s=19
(deleted an unsolicited ad)
もうドラム缶や
進次郎はハリボテでしかないんや
トチ狂ってなきゃもっとマシな省庁に配属されるやろしな
皆さんは将来に悲観的な1億2千万人の国と、未来に楽観的で自信を持つ6千万人の国だったら、どちらの方が未来があると思いますか。極端な例かもしれませんが、私は悲観的な1億2千万人の国より楽観と自信を持った6千万人の国の方がよっぽど強いと思う。
廃棄されないものは無い
それはともかく使い続ける方が劣化が進んでマイクロプラスチックが発生するんですけどね
なんなんだよ一体ほんと
ペットボトルがプラって知らないんやろ
アホかっ!
いつか本当にやりそう
税の呼吸やめろ
環境に反対すると攻撃され可能性あるからやな
放置しといて国民から反発でかくなればのるやろうが
それまで放置よ
こいつはなんも悪くない、文句があるなら横須賀に言え
国会レベルでそんなのおるのはほんまに困るが
実用化すれば大儲けできるんやし
小泉純一郎の息子で兄が俳優でチヤホヤされてたイメージやが
黙ってりゃ無能が分からなかっただけちゃうか?
何も考えてないで生きてるって凄いわ